2008年8月13日水曜日

TRON

ひさびさに観てみたけどあいかわらずカッコいいわ。

射撃でアジア勢がTOP3独占

北京五輪の射撃 男子50mエアピストルで、韓国のチン・ジョンオが1位、北朝鮮のキム・ジョンスが2位、中国の譚 宋亮が3位と、アジアが表彰台を独占した。

日本がアクシデントで決勝に進出できなかったのは残念だが、欧州的な種目でのアジアのTOP独占は素直に嬉しい。



録画して試合をテレビで見ていたが、韓国と北朝鮮の正確さと冷徹さには素人でも見て分かるような凄みがあった。

とくに北朝鮮のキム・ジョンスは、他の選手が的を得やすいような専用のゴーグル/眼鏡を付けているのに彼だけ普通の秀才風メガネ普通のメガネ男子でしたよ。

それにも関わらず銀を取るんじゃ、他の入賞選手が道具ばっかに頼っててアホみたいに見えるではないか。



ヨーロッパの慣習が漂う五輪に参加している国のうち、そのほとんどがメダル争いにすら参加したことない中、アジアがここまで存在感を出してるのはすごいことだと思うし、特に北朝鮮の名前をよく見るのも驚き。
柔道でも日本があれだけ外国人対策とかで遠征してても苦戦する中で、まったく海外との対戦がない中でなんであれだけ上位に食い込めるのか不思議。

工作員として極秘に日本や海外に潜入して練習してるんじゃねーのか?と考えてしまいたくなります。

2008年8月10日日曜日

五輪

また五輪の季節がやってきた!やったー!!

毎回BSでやるすべての競技を観ることを心掛けているので、今回もすでにEPGの予約リストがいっぱいです。

メダルが望めるメジャー競技もいいが、特に観たいのがマイナー競技!
フェンシングとか乗馬とか、普段観れないスポーツを観る方がぜんぜん楽しい。カヌースラロームとか競歩とかもすげー面白そう。
特に今回からはBMXも種目に入ってるのでチョー楽しみです。


開会式もなんだかんだで素晴らしい内容だったと思う。
アジアテイストには好き嫌いがでると思うが、チャン・イーモウ監督の色彩感覚にはほとんどの人が感激したんじゃないだろうか?
特に巻物の上で大勢の“光る人”たちが動きながら、サイケデリックな映像が展開するシーンなんて、「2001年宇宙の旅」のラストを実際に体験してるんじゃないかってくらいヤバい。
あれを生で観てる人はみんなドラッグビデオ観てるのと一緒だな。

これから2週間くらいは寝不足になりそうです。

交流会

borixx氏が世話人を務める「体育会系モバイル交流会」へ参加。

体育会系といっても言葉とおりの雰囲気とはまったく真逆の交流会だが、人の数はハンパなく、会場の中はちょっとカオスな状態。

今回は一人で行ったので、名刺交換アタックは控えめに、講演を中心に楽しみました。

フラクタリストの田中祐介さんによる中国でのモバイルビジネス奮闘記や、出向時代にお世話になった共同テレビの出雲さんによるケータイ小説のノウハウ伝授、そしてGREEの大月さんによるGREEの現状報告など充実した内容。

特に大月さんのGREEでのコンテンツ展開に関する話は興味深かったというか、正直最近GREEをほとんど見てなかった身としては、「こんなことになってたんだ?」と、ちょっと驚き。
あと「CMはやればやるほど会員数は伸びるし、CMで入ってきたユーザーが定着し、PV数が3倍になった」というエピソードも興味深い。
まだまだCMって効果あるんですな。地方なんかではとくにこの手の業種は効果あるかも。


ちょうど出雲さんがプロダクトプレイスメント型のケータイ小説について話していたのに対し、大月さんはブランデッド・コンテンツでの成功例を話すなど、近しい事例が違う側面から聞けたのも良かった。
(そういえばADKでは「ブランデッドケータイ小説」って言葉が載ってましたな)

あとでborixx氏とこの二つの違いについて話してたときに、ブランデッドコンテンツがほぼ無色の塗り絵にブランドカラーを塗ってくのに対し、プロダクトプレイスメント・コンテンツはすでに塗られた塗り絵の周りに絵を新たに書いていくようなもの、っていう例えがでてきたが、二人の講演者からはこの辺の色付けや絵の描き方に関するテクがものすごく詰め込まれている。

あらためてコンテンツ開発とその活用方法に対する力の掛け方、スピード、忍耐力の重要性を感じた。

2008年8月4日月曜日

宇川直宏がCDデビュー?

日本が誇る最狂映像クリエイター/VJの宇川直宏が、なんとavexからCDデビュー決定!

作曲には電気グルーヴとDE DE MOUSE、作詞は本人。って本人は歌歌うのか!?
てっきり打ち込みインストかと思ってた。。。

引用記事

拡張現実



augmented reality(拡張現実)技術を使ったiphoneでの実験を発見。

iphoneのカメラを使って、カメラが捕らえたバーコードにリアルタイムで3Dオブジェクトをレイアリングしたり、iphoneの加速度センサーやタッチスクリーンを利用して、オブジェクトを消したり動かしたりと、使い方によってはかなりおもしろい予感。

iphoneのカメラを通して覗いたときだけ、答えが浮き出てくるゲームとかできるかも。

iphoneだけじゃなくて、例えば屋外のディスプレイに、動く物体や人の顔の識別技術とこのAR技術を組み込んで、ディスプレイに接続されたカメラが人の動きを認識すると、ディスプレイ上では人と一緒にキャラクターが歩いて回るとか、人が着ている服の特定の色にだけ反応してキャラクターが出てくるとか、いろんな遊びコンテンツができるんじゃないかなぁと。

2008年8月1日金曜日

デジタルサイネージはエコ

広告会社の仕事のほとんどって、ほんとエコとは真逆の行為ばっかりだなぁとつくづく感じる今日この頃だが、イギリスの調査によると、紙媒体からデジタルサイネージへ切り替えることによって、紙資源を実際に節約できることが証明できたとのこと。

消費を煽ってばっかりなんだから、少しは環境に貢献しないと、と思う一方、サイネージに使う電力が、紙消費による環境負荷を上回らないかどうかも気になるところ。


引用記事