横浜VS巨人の試合を観に横浜スタジアムへ。
“モナカ”こと二岡の復帰戦でもあった今回の試合は、二岡Tシャツで決めた巨人ファンからの拍手と、「モナ不倫」が見出しのスポーツ新聞を両手に抱えた横浜ファンからのブーイングが入り乱れるという、かなり笑える内容だった。
俺はあまり野球ファンではなかったのだが、大の巨人ファンである嫁の影響もあって、最近はペナントレースの行方に興味を持つようになった。
(でも地元びいきなので横浜ファンです)
去年(生まれて初めて)行った巨人ドームも楽しかったが、阪神応援団でもあるできんさんの言うとおり、外の球場は気持ちがいい。
猛暑ではあったが海風が心地よく、座った3Fの内野席からは海も見えた。
ゲームは横浜が4−1で勝利!モナカはボロボロ。
帰り際こんな広告があることに気がついた。
いやあ〜 検索しねーなあ〜。。。 家に帰るまでに忘れちゃいそう。
ちなみにこの日は毎年恒例の横浜国際花火大会もあり、横浜周辺は51万人に観光客に恵まれたそう。
横浜全体がお祭りムードに包まれてて、歩いてるだけで楽しい一日でした。
2008年7月17日木曜日
2008年7月15日火曜日
Radiohead "House of Cards"
Radioheadの最新PVがヤバいらしい。
カメラやフィルムを一切使わず、録画はスキャナーのみ。使用素材はそのデータのみという超実験的な内容。
このスキャナーがめちゃめちゃ特殊で、64本のレーザーで、スキャナーを中心とした周辺の風景を360度まるごとスキャンできるというもの。
これでボーカルのトム・ヨークが歌っている顔を詳細にスキャンし、何万個ものパーツに分けられたデータをレンダリングしながら合成したCG映像を作り、さらにはスキャナーを外へ持ち出し、町全体をスキャンしながら、非常に広範囲なシーンを再現したCG映像も作りあげ、PVをより複雑なイメージに仕上げている。
さらにWebではこのスキャンデータを3D空間上にマッピングしなおし、マウスで自由に動かせるコンテンツも用意されている。
「ミュージックビデオの画期的な作り方」だけでなく、「データ」というメリットを活用してさらに面白い展開がとてもユニークでRadioheadらしい企画だ。
Radiohead music video
House of cards viewer
カメラやフィルムを一切使わず、録画はスキャナーのみ。使用素材はそのデータのみという超実験的な内容。
このスキャナーがめちゃめちゃ特殊で、64本のレーザーで、スキャナーを中心とした周辺の風景を360度まるごとスキャンできるというもの。
これでボーカルのトム・ヨークが歌っている顔を詳細にスキャンし、何万個ものパーツに分けられたデータをレンダリングしながら合成したCG映像を作り、さらにはスキャナーを外へ持ち出し、町全体をスキャンしながら、非常に広範囲なシーンを再現したCG映像も作りあげ、PVをより複雑なイメージに仕上げている。
さらにWebではこのスキャンデータを3D空間上にマッピングしなおし、マウスで自由に動かせるコンテンツも用意されている。
「ミュージックビデオの画期的な作り方」だけでなく、「データ」というメリットを活用してさらに面白い展開がとてもユニークでRadioheadらしい企画だ。
Radiohead music video
House of cards viewer
iPhones & Apps
先週末は広告系ブロガー総会へ参加させてもらった。
俺は初参加だったが、うちのチームはなんだかんだでかなりの人数が出席。
CAさんの次くらい??
会場にはいろんな人が来ていて、以前OB訪問を受けたことのある大学の後輩との再会や、来年から広告業界へ入る大学生のかた、出向先の会社と深い繋がりのあるかたなどなどたくさんの出会いがあった。
この業界特有のチャラチャラした感じの人たちも多少はいたが、いろんな面白い話が聞けて刺激的だった。
今後も機会があれば出席したり、友達を誘ったりできればと思う。
そんな会場でさっそく見かけたのが、当日発売されたiPhone。
いやぁほしいなぁ でも嫁に反対されるなぁと考えてるうちに、もう売り切れで再入荷は未定とのこと。
携帯業界で見ても、こんなトピックスはひさびさだろうが、コンテンツ側も発売前から動いてるところがたくさんあるようで、海外でもすでにW+Kが転職支援サービスのCareerBuilder.com向けにGPS連動型のiPhoneAppsをオープンしたり、hello vikingsというプロダクションがリアルイベントへ誘導するオンラインゲームを作ったりと、さっそくいろんなサービスが立ち上がってるようだ。
日本のCPの間でも、Appsの話題でもちきりなようだ。
SDKが比較的使いやすく、既存のキャリアの縛りを受けることなく簡単に世界展開ができるのは確かに魅力的。
コンテンツ料が1200円というのは、今までのサービスからするとかなり高いが、面白ければやるかも。
最近キャリアに対するCPの方々の不満を聞くことが増えてるので、これだけユーザー&プロバイダーの両方にとって話題であれば、本当に一つのデバイスが既存の業界の構図を変えちゃうかも!?と、ついつい期待してしまう出だしだ。
俺は初参加だったが、うちのチームはなんだかんだでかなりの人数が出席。
CAさんの次くらい??
会場にはいろんな人が来ていて、以前OB訪問を受けたことのある大学の後輩との再会や、来年から広告業界へ入る大学生のかた、出向先の会社と深い繋がりのあるかたなどなどたくさんの出会いがあった。
この業界特有のチャラチャラした感じの人たちも多少はいたが、いろんな面白い話が聞けて刺激的だった。
今後も機会があれば出席したり、友達を誘ったりできればと思う。
そんな会場でさっそく見かけたのが、当日発売されたiPhone。
いやぁほしいなぁ でも嫁に反対されるなぁと考えてるうちに、もう売り切れで再入荷は未定とのこと。
携帯業界で見ても、こんなトピックスはひさびさだろうが、コンテンツ側も発売前から動いてるところがたくさんあるようで、海外でもすでにW+Kが転職支援サービスのCareerBuilder.com向けにGPS連動型のiPhoneAppsをオープンしたり、hello vikingsというプロダクションがリアルイベントへ誘導するオンラインゲームを作ったりと、さっそくいろんなサービスが立ち上がってるようだ。
日本のCPの間でも、Appsの話題でもちきりなようだ。
SDKが比較的使いやすく、既存のキャリアの縛りを受けることなく簡単に世界展開ができるのは確かに魅力的。
コンテンツ料が1200円というのは、今までのサービスからするとかなり高いが、面白ければやるかも。
最近キャリアに対するCPの方々の不満を聞くことが増えてるので、これだけユーザー&プロバイダーの両方にとって話題であれば、本当に一つのデバイスが既存の業界の構図を変えちゃうかも!?と、ついつい期待してしまう出だしだ。
2008年7月10日木曜日
サバゲー参戦
今回で2回目となるサバゲーに参加。
出向先の会社を中心に、おもちゃ会社の方、プラモ会社の方など玩具業界が多いなか、レコード会社勤務のうちの妹も加わっての総勢30人強が、相模湖ピクニックランドのサバゲーフィールドに集結。
前回の初陣では土砂降りの森の中でずーっと潜んでるといった感じだったが、今回は炎天下の中、見晴らしの良い野原でひたすらかけずり回るという、これまた地獄なシチュエーション。
しかし2回目ということもあってか、銃の扱いにも馴れ、アタッカーとしてかなり良い戦果をあげることができた。
ベニア板でできた小屋に身を潜めながら、相手の気配を感じながら飛び出すなりすかさず撃つ。そして撃ち返される。。。 2回目にしてけっこうハマってきたかもこの遊び。
今回が初参加となったうちの妹も、格好だけは立派なテロリストの出で立ちで、周りのベテランゲーマーたちから一目置かれる存在になっていた。
8月あたりにもまたやるそうなので、次はサイレンサーとかスコープでも買い足してみようっと。
出向先の会社を中心に、おもちゃ会社の方、プラモ会社の方など玩具業界が多いなか、レコード会社勤務のうちの妹も加わっての総勢30人強が、相模湖ピクニックランドのサバゲーフィールドに集結。
前回の初陣では土砂降りの森の中でずーっと潜んでるといった感じだったが、今回は炎天下の中、見晴らしの良い野原でひたすらかけずり回るという、これまた地獄なシチュエーション。
しかし2回目ということもあってか、銃の扱いにも馴れ、アタッカーとしてかなり良い戦果をあげることができた。
ベニア板でできた小屋に身を潜めながら、相手の気配を感じながら飛び出すなりすかさず撃つ。そして撃ち返される。。。 2回目にしてけっこうハマってきたかもこの遊び。
今回が初参加となったうちの妹も、格好だけは立派なテロリストの出で立ちで、周りのベテランゲーマーたちから一目置かれる存在になっていた。
8月あたりにもまたやるそうなので、次はサイレンサーとかスコープでも買い足してみようっと。
刺激的な環境作り
ちょっとUPが遅れてしまったが、AMNブログツールセミナーへ参加した。
常連さんが多いなか、2回目参加の身としてはちょっと緊張したが、セミナー後の交流会では先輩のturbo氏にいろんな人を紹介してもらい、とてもためになった。
セミナーの方はカヤックのプレゼンが刺激的。会社の運営スタイルも含めてとてもフリーマインドな感じで共感できた。
つい最近までの約2年半におよぶ出向経験で、いろんな会社の仕事スタイルや自由な環境から窮屈な環境までを垣間見ることができたためか、最近は仕事環境やチーム環境の作り方に興味がわくようになった。
前はとにかく仕事すればいいんだと思っていたが、そのためのチームや会社のあり方も大きく左右することが、ほかの会社のスタイルを見てよく分かった。
別に超クリエイティブなインテリアとデザインチェアなんて必要とは思わないが、意識をつねに変えられる環境作りを心掛ける必要はある気がする。
カヤックの作品や姿勢からもそんなことが見受けられた。(もちろん汗水たらして必死に考えて出て来てたものなのだろうが)
常連さんが多いなか、2回目参加の身としてはちょっと緊張したが、セミナー後の交流会では先輩のturbo氏にいろんな人を紹介してもらい、とてもためになった。
セミナーの方はカヤックのプレゼンが刺激的。会社の運営スタイルも含めてとてもフリーマインドな感じで共感できた。
つい最近までの約2年半におよぶ出向経験で、いろんな会社の仕事スタイルや自由な環境から窮屈な環境までを垣間見ることができたためか、最近は仕事環境やチーム環境の作り方に興味がわくようになった。
前はとにかく仕事すればいいんだと思っていたが、そのためのチームや会社のあり方も大きく左右することが、ほかの会社のスタイルを見てよく分かった。
別に超クリエイティブなインテリアとデザインチェアなんて必要とは思わないが、意識をつねに変えられる環境作りを心掛ける必要はある気がする。
カヤックの作品や姿勢からもそんなことが見受けられた。(もちろん汗水たらして必死に考えて出て来てたものなのだろうが)
登録:
投稿 (Atom)